PJS(PUBG JAPAN SERIES) Season3 Phase1 PaR 結果! 波乱の戦いを制したのは?
2019.05.22
DMM GAMES主催のPUBG公式大会”PUBG JAPAN SERIES”(PJS)のPJS Season3 PaRが2019年5月18日(土)、19日(日)に開催されました。
1日目の1stステージ、2ndステージを勝ち抜き、2日目の”PaR Final”に出場したのは以下の16チームです。
Sengoku Gaming
CYCLOPS athlete gaming
百姓
JET E-SPORTS
Quintette Reverie
Ace1 Delight
FourCard
Pixio VOLK
InVeLz
Dear Ding-Dong Dullahan
Relaxedly
RNG5
THE SHABLES
CuttingEdge
Quintette Vivace
MJFMud
■試合概要
全4試合:SQUAD
Round1:FPPモード(Miramar)
Round2:FPPモード(Miramar)
Round3:FPPモード(Erangel)
Round4:FPPモード(Erangel)
1stステージ、2ndステージはポイントを持ち越しはなくリセットされます。
そのため、PaR Finalのみの戦績でGrade2への昇格が決まります。
なお、今回はGrade2で1チーム今シーズンの出場を辞退したため、上位5チームが昇格となります。
■試合結果
ROUND1
順位 | チーム名 | Kill数 | スコア |
1位 | Dear Ding-Dong Dullahan | 12 | 17 |
1位 | RNG5 | 7 | 17 |
3位 | Quintette Reverie | 9 | 15 |
4位 | JET E-SPORTS | 9 | 13 |
5位 | Sengoku Gaming | 4 | 7 |
ROUND2
順位 | チーム名 | Kill数 | スコア |
1位 | InVeLz | 10 | 20 |
2位 | Quintette Reverie | 9 | 14 |
2位 | RNG5 | 8 | 14 |
4位 | Sengoku Gaming | 9 | 12 |
5位 | JET E-SPORTS | 7 | 11 |
ROUND3
順位 | チーム名 | Kill数 | スコア |
1位 | Dear Ding-Dong Dullahan | 16 | 26 |
2位 | Sengoku Gaming | 7 | 13 |
3位 | CYCLOPS athlete gaming | 6 | 11 |
4位 | Ace1 Delight | 7 | 10 |
5位 | THE SHABLES | 8 | 9 |
ROUND4
順位 | チーム名 | Kill数 | スコア |
1位 | CuttingEdge | 11 | 17 |
2位 | Ace1 Delight | 5 | 15 |
2位 | FourCard | 12 | 15 |
4位 | Sengoku Gaming | 9 | 14 |
5位 | Relaxedly | 10 | 11 |
■Round1 ---FPPモード / マップMiramar---
序盤の見どころは”MJFMud(MJF)”の活躍。
建物横で出待ちをしていた”InVeLz(IVL)”のIVL_2sikori選手をMJF_Akistair選手が裏から回りダウンさせます。さらにその後方、丘の上にいたIVL_nufty選手をMJF_Gootan選手が撃ち抜きました。
中盤移動中のIVLに対して”CYCLOPS athlete gaming(CAG)”が攻撃を仕掛けます。
その結果IVLは2人キルされIVL_nufty選手1人になってしまします。
しかしIVL_nufty選手は”Sengoku Gaming(SG)”の近くで息をひそめ、移動のタイミングで2名ダウンさせます。
終盤残ったのは”Quintette Reverie(QR)”、”RNG5(R5)”、”Dear Ding-Dong Dullahan(DDD)”の3チーム。
DDDとR5の撃ち合いを皮切りに、一斉に戦況が動き出します。
DDDの横からQRが仕掛け、さらにQRをR5が攻撃します。
最初に脱落したのはDDD。残ったQRとR5の撃ち合いに勝ち、ドン勝を獲得したのはR5となりました。
■Round2 ---FPPモード / マップMiramar---
このラウンドでは、安全地帯が大きく南に寄りました。そのため各チームが大きな移動を余儀なくされ、それによるアクシデントが見られます。
序盤、”JET E-SPORTS(JET)”のJET_Billy選手は車を転倒させてしまい、”MJFMud(MJF)”に囲まれてしまします。JETの他の選手も助けることはできず、1人を失う結果になりました。
中盤の見どころは”Sengoku Gaming(SG)”、”MJF”、”Relaxedly(RAX)”の戦い。
SG_inko選手がMJFの1人に背後から仕掛けますが、武器を切り替えるタイミングを狙われてダウンしてしまいます。しかし、すかさず味方がカバーに入り、MJFの1人をダウンし返します。
そこに入ってきたのはRAX。RAXはMJFと交戦、せん滅することに成功します。そして、そのままSGとは戦わず退いていきます。これにより、SGはダウンしたSG_inko選手を起こすことができました。
終盤、”RNG5(R5)”、”Quintette Reverie(QR)”、”InVeLz(IVL)”の3チームが残りました。
道路を挟んで西側にはIVLが1名、東側にはR5とQRがそれぞれ2名ずつの状況。
先に動いたのはR5。QRに仕掛けますが1人ダウンされます。しかし、R5_SUIMEMO選手が見事なエイムにより1人返します。さらに西側からIVL_nufty選手も参戦、それによりQRは全滅します。
最終局面はIVL_nufty選手とR5_SUIMEMO選手の一騎打ち。互いに道路を挟んで探り合います。ほぼ同タイミングで両者相手に気づき、結果撃ち勝ったのはIVL_nufty選手。
これによりIVLがドン勝を獲得しました。
■Round3 ---FPPモード / マップErangel---
序盤”百姓(HS)”が移動中に”Ace1 Delight(A1D)”とぶつかり戦わざるを得ない状況に。A1DはグレネードでHSの2人をダウン。残った1人もA1Dが倒し切ります。
中盤”CuttingEdge(CED)”が拠点としているところに”Quintette Vivace(QV)”が突撃します。
しかしQVが勢い余って味方を轢いてしまい更にもう一人もダウン。息つく暇もなく次は”Pixio VOLK(VLK)”が参戦します。そのままVLKがCEDをせん滅し拠点を奪取。
終盤は”Sengoku Gaming(SG)””CYCLOPS athlete gaming(CAG)””Dear Ding-Dong Dullahan(DDD)”の三すくみの戦い。
最初に動いたのはCAG。SGに対して攻撃を仕掛け2人をダウンさせます。
交戦に乗じてDDDが一気に動き出しCAGの裏を取りせん滅。
そのままDDDはSGをせん滅しドン勝になりました。
■Round4 ---FPPモード / マップErangel---
最終戦大荒れの結果になります。
”Dear Ding-Dong Dullahan(DDD)””CYCLOPS athlete gaming(CAG)”の上位にいた2チームが早々に落ちてしまい獲得スコア0となってしまいました。
中盤現在総合5位の”InVeLz(IVL)”は”Relaxedly(RAX)”に攻撃を仕掛けます。しかし逆に返されIVLはここで敗退。
さらに”JET E-SPORTS(JET)”も”Sengoku Gaming(SG)”にせん滅されてしまいます。
これにより昇格ボーダーの5位争いが激化します。
昇格をかけて多くのチームがスコアの為に戦います。そして終盤残ったのは”SG””Ace1 Delight(A1D)””CuttingEdge(CED)””RNG5(R5)”の4チーム。
先に動いたのはA1D。車両を使いエリア中央を取りに行きます。
次はCEDとR5の戦い。CED_kenopio選手がR5の2人をキルしせん滅します。
SGはA1Dのピンポイントのグレネードで倒されて敗退。
最終盤A1DとCEDどちらも2人生存。麦畑の中で両チームとも伏せてじりじりと近づいていく状況になりました。
しびれを切らし先に動いたのはCED。しかし銃声を聞き場所を把握したA1DがCEDをせん滅。見事A1Dがドン勝となりました。
■PaRファイナル - 4 TOTAL -最終結果-
順位 | チーム名 | Kill数 | スコア |
1位 | Sengoku Gaming | 29 | 46 |
1位 | RNG5 | 22 | 46 |
3位 | Dear Ding-Dong Dullahan | 30 | 45 |
4位 | Quintette Reverie | 22 | 35 |
5位 | Ace1 Delight | 17 | 30 |
見事総合結果で上位5位に入ったチームは5/31(金)から開催されるPJSseason3_Phase1_Grade2に出場することになります。
各チームの今後の活躍に期待が高まります。
関連リンク
season3 Phase1 PaR Final進出チーム
公式配信
総合結果


Ranking
ランキング
Feature
特集
いろはにぽぺと侍ゲーミング Masashi選手インタビュー(前編)「K/Dが0.2しかないクッソ雑魚だったんですよ……」
SunSister shomaru7選手インタビュー(前編)「元々は格闘ゲームやパズルゲームをやっていた」
SunSister kendesu選手インタビュー(前編)「チームに対して言いたいことは全部言えてる」
【PUBG】inko選手インタビュー(前編)「必然的にキル数も増えていったんだと思います」
【PUBG】Hek7or選手インタビュー(前編)「今はそのためにひたすら努力している」
【PUBG】takomayo選手インタビュー「本当に教えたくないんですが……」
【PUBG】CrazySam選手インタビュー(前編)「本当に厳しい世界であると痛感しました」
【Overwatch】ta1yo選手インタビュー「目指すはオーバーウォッチリーグに出場」
