【PJS Season2 Grade2】Day3 "AzG Stylish Diva"が2回ドン勝!そして気になる昇格チームは?
2019.03.11
2019年3月8日(金)、 DMM GAMES主催の公式大会 “PUBG JAPAN SERIES SEASON2 GRADE2 DAY3”が開催されました。
■試合概要
全4試合:SQUAD
Round9:FPPモード(Miramar)
Round10:FPPモード(Miramar)
Round11:FPPモード(Erangel)
Round12:FPPモード(Erangel)
■試合結果
ROUND9
順位 | チーム名 | Kill数 | スコア |
1位 | AzG Stylish Diva | 15 | 25 |
2位 | Zoo Gaming / Penguin | 5 | 11 |
3位 | Crest Gaming Rapid | 4 | 9 |
3位 | GrimNight REDCELL | 5 | 9 |
5位 | Arcana | 6 | 7 |
ROUND10
順位 | チーム名 | Kill数 | スコア |
1位 | PUBGRU Rahxephon | 7 | 17 |
2位 | Zoo Gaming / Penguin | 11 | 14 |
3位 | ArtiFact | 7 | 12 |
4位 | ROX Orcas Blue | 5 | 11 |
5位 | 世界の名作劇場 | 3 | 7 |
ROUND11
順位 | チーム名 | Kill数 | スコア |
1位 | AzG Stylish Diva | 8 | 18 |
2位 | USG Folklore | 9 | 15 |
3位 | FenriR SoL | 9 | 13 |
4位 | ROX Orcas Blue | 9 | 11 |
5位 | ArtiFact | 5 | 10 |
ROUND12
順位 | チーム名 | Kill数 | スコア |
1位 | JUPITER CORE | 9 | 19 |
2位 | USG Folklore | 11 | 15 |
3位 | ArtiFact | 8 | 14 |
4位 | PNG Fairy | 5 | 10 |
5位 | AzG Stylish Diva | 5 | 6 |
■Round9 ---FPPモード / マップMiramar---
Phase1最終日という事もあり、どのチームも昇格に向けて、また降格を避けるために得点を稼ぎたいところです。
中盤、注目の一戦は”GrimNight REDCELL (GNR)”対”ArtiFact (AFE)”です。
GNRは3人と1人に分かれて展開し、正面の撃ち合いが始まったところをサイドから強襲しました。
この策がうまくはまり、AFEを全滅することに成功します。
終盤、戦場を支配したのは”AzG Stylish Diva (ASD)”でした。
高所を確保し、大きく広がって布陣することでほとんどのエリアに射線を通すことが出来ます。
最後は”Crest Gaming Rapid (CGR)”、”Zoo Gaming / Penguin (Zoo)”を立て続けに撃破し、ドン勝を手にしました。
■Round10 ---FPPモード / マップMiramar---
中盤、安全地帯が南東に偏ったこともあり、多くのチームが移動します。
混戦状態の中、先にエリア内に展開できた”Zoo Gaming / Penguin (Zoo)”や”ArtiFact (AFE)”がキルを重ねていきます。
終盤に残ったのは”PUBGRU Rahxephon (PRH)”、”ROX Orcas Blue (ROX)”、AFEの3チーム。
PRHのみ4名生存で人数上のアドバンテージがあります。
睨み合いが続きますが、じりじりとパルスが迫り激突。
PRHがまずはAFEを、さらに1人をキルされながらもROXを殲滅しました。
ドン勝を獲得したのはPRHとなりました。
■Round11 ---FPPモード / マップErangel---
中盤活躍したのは”FenriR SoL (FS)”と”ROX Orcas Blue (ROX)”の2チーム。
積極的に戦闘を仕掛け、キルを取っていきます。
最終安全地帯に選ばれたのはコンテナ群。
遮蔽物が多く、突然の遭遇もありえるため、敵の位置把握が重要となります。
残るは4チーム。
まずはFSが”ArtiFact (AFE)”により全滅。さらにそのAFEも銃声を聞きつけた他チームにより脱落します。
残ったのは”AzG Stylish Diva (ASD)”2名と”USG Folklore (USF)”1名。
USF_AnadesX選手が1名をダウンさせるも、残り1名の位置が把握できず、パルスのダメージを受け移動したところを狙われキルされました。
ASDが本日2度目のドン勝となりました。
■Round12 ---FPPモード / マップErangel---
最序盤から”Ace1 Delight (A1D)”が観客を沸かせます。
4名全員が車両に乗り込み、”匠Festival (TF)”の確保する家屋へと突っ込みます。
車両はなんと坂でジャンプし、家屋の屋根へ。そこから素早く展開したA1Dが強襲し、TFをキルします。
最終局面、”JUPITER CORE (JUC)”、”ArtiFact (AFE)”、”PNG Fairy (PNF)”の3チーム8名が生き残ります。
JUCとPNFがスモークの中で戦闘、JUCが人数を削られながらもPNFを殲滅します。
JUC2名、AFE1名となります。
AFEが先制攻撃を仕掛けるもキルには繋がらず、JUCが撃破しました。
Phase1最後のドン勝はJUCが獲得しました。
■GRADE2 ROUND1 - 12 TOTAL -最終結果-
順位 | チーム名 | Kill数 | スコア |
1位 | Crest Gaming Rapid | 63 | 105 |
2位 | USG Folklore | 63 | 91 |
3位 | AzG Stylish Diva | 55 | 89 |
4位 | FenriR SoL | 52 | 84 |
5位 | JUPITER CORE | 46 | 76 |
こちらがGRADE2 ROUND1 - 12 TOTALです。
上位4チームがGrade1へと昇格となります。
Grade1でどのような活躍を見せるのか、目が離せません。
また、Grade2へと新たに参加するチームにも注目です。
関連リンク
PJSseason2 Phase1 Grade2
Day3公式配信アーカイブ
Day3公式配信ハイライト


Ranking
ランキング
Feature
特集
いろはにぽぺと侍ゲーミング Masashi選手インタビュー(前編)「K/Dが0.2しかないクッソ雑魚だったんですよ……」
SunSister shomaru7選手インタビュー(前編)「元々は格闘ゲームやパズルゲームをやっていた」
SunSister kendesu選手インタビュー(前編)「チームに対して言いたいことは全部言えてる」
【PUBG】inko選手インタビュー(前編)「必然的にキル数も増えていったんだと思います」
【PUBG】Hek7or選手インタビュー(前編)「今はそのためにひたすら努力している」
【PUBG】takomayo選手インタビュー「本当に教えたくないんですが……」
【PUBG】CrazySam選手インタビュー(前編)「本当に厳しい世界であると痛感しました」
【Overwatch】ta1yo選手インタビュー「目指すはオーバーウォッチリーグに出場」
