【PJS Season2 Grade2】Day2 昇格を目指して、各チームが活躍を見せる!
2019.03.04
2019年3月1日(金)、 DMM GAMES主催の公式大会 “PUBG JAPAN SERIES SEASON2 GRADE2 DAY2”が開催されました。
■試合概要
全4試合:SQUAD
Round5:FPPモード(Miramar)
Round6:FPPモード(Miramar)
Round7:FPPモード(Erangel)
Round8:FPPモード(Erangel)
■試合結果
ROUND5
順位 | チーム名 | Kill数 | スコア |
1位 | GrimNight REDCELL | 8 | 18 |
2位 | JUPITER CORE | 8 | 12 |
3位 | AzG Stylish Diva | 6 | 11 |
4位 | 匠Festival | 2 | 8 |
4位 | Arcana | 8 | 8 |
ROUND6
順位 | チーム名 | Kill数 | スコア |
1位 | USG Folklore | 15 | 25 |
2位 | All Rejection Gaming | 11 | 15 |
3位 | Crest Gaming Rapid | 9 | 11 |
4位 | 匠Festival | 3 | 9 |
4位 | Zoo Gaming / Penguin | 4 | 9 |
ROUND7
順位 | チーム名 | Kill数 | スコア |
1位 | All Rejection Gaming | 12 | 22 |
2位 | 匠Festival | 9 | 12 |
3位 | FenriR SoL | 4 | 10 |
3位 | GrimNight REDCELL | 5 | 10 |
5位 | Zoo Gaming / Penguin | 5 | 9 |
ROUND8
順位 | チーム名 | Kill数 | スコア |
1位 | Ace1 Delight | 12 | 22 |
2位 | Crest Gaming Rapid | 6 | 12 |
3位 | JUPITER CORE | 7 | 11 |
4位 | Arcana | 5 | 10 |
5位 | 世界の名作劇場 | 6 | 9 |
■Round5 ---FPPモード / マップMiramar---
Day2初戦は、緩やかな立ち上がりとなります。
中盤から、安全地帯の拠点を確保するチームと安全地帯に入りたいチームの牽制が起こります。
終盤は5チームによる戦闘。
唯一4名が生存している”GrimNight REDCELL (GNR)”が有利です。
残る4チームは2名か1名のみ生き残っており、生存順位を上げたいところです。
高台からGNRが一方的な銃撃を仕掛けます。”Ace1 Delight (A1D)”、さらに”AzG Stylish Diva (ASD)”を撃破します。
残り2チームとなり、”匠Festival (TF)”は1ポイントでも多く取りたいところでしたが、GNRがそうはさせまいと囲い込んでキル。
全員生存のままGNRがドン勝を獲得しました。
■Round6 ---FPPモード / マップMiramar---
前ラウンドドン勝でさらに調子を上げたい”GrimNight REDCELL (GNR)”でしたが、中盤、3チームからの集中砲火を食らい脱落してしまいます。
終盤戦、高所を確保した”USG Folklore (USF)”が有利を取ります。
5チームが生き残る状況で睨み合いが続きます。
まず脱落したのは”PNG Fairy (PNF)”。安全地帯に入りたかったところを狙われました。
”All Rejection Gaming (ARG)”、”Zoo Gaming / Penguin (Zoo)”も敗退し、残るは2チーム。
USFと”匠Festival (TF)”の4対2となります。
TFが2名キル、さらに1名ダウンとあと少しでドン勝に手が届くというところでしたが、USF_Homujp選手が意地を見せ、キルを返しました。
ドン勝したのはUSFとなりました。
■Round7 ---FPPモード / マップErangel---
序盤からチーム同士の熾烈な集団戦が起こります。
ラウンド開始8分からいきなり”Arcana (Arc)”と”PUBGRU Rahxephon (PRH)”がぶつかり合います。Arcが勝利し、フェーズ1から脱落チームが出ました。
最終戦は”All Rejection Gaming (ARG)”と”FenriR SoL (FS)”のガチンコ対決です。
遮蔽物はなく、伏せることで辛うじて姿を隠せる草原での戦闘となります。
まずはFSが1人をキルし、3on3となります。
しかしFSが攻め寄ろうとしたところを潜んでいたARGが撃ち抜き、人数差を作ります。
そのままARGが押し切り、ドン勝を手にしました。
■Round8 ---FPPモード / マップErangel---
中盤、戦場は森林地帯と家屋となります。
良いポジションに拠点を得るために、各チームの戦闘が激化します。
終盤戦、”Ace1 Delight (A1D)”、”Crest Gaming Rapid (CGR)”、”Arcana (Arc)”の三つ巴の争いとなりました。
ブルーゾーンが迫り移動を余儀なくされたArcを見逃さず、CGRが全滅させます。
A1Dは高所に展開し、CGRはその懐に潜り込もうとします。
しかしA1Dも激しく銃弾を浴びせ近寄らせません。身を隠すこともできず、CGRは2人がダウンを取られます。
残ったCGRは何とか1人をキルするも、人数差を覆すことはできず、A1Dが勝利。
ドン勝を手にしたのはA1Dとなりました。
■GRADE2 ROUND1 - 8 TOTAL -最終結果-
順位 | チーム名 | Kill数 | スコア |
1位 | Crest Gaming Rapid | 52 | 87 |
2位 | FenriR SoL | 41 | 69 |
3位 | USG Folklore | 43 | 61 |
3位 | Arcana | 40 | 56 |
5位 | All Rejection Gaming | 33 | 53 |
DAY2までの結果、1位は”Crest Gaming Rapid”となりました。
関連リンク
PJSseason2 Phase1 Grade2
Day2公式配信アーカイブ
Day2公式配信ハイライト


Ranking
ランキング
Feature
特集
いろはにぽぺと侍ゲーミング Masashi選手インタビュー(前編)「K/Dが0.2しかないクッソ雑魚だったんですよ……」
SunSister shomaru7選手インタビュー(前編)「元々は格闘ゲームやパズルゲームをやっていた」
SunSister kendesu選手インタビュー(前編)「チームに対して言いたいことは全部言えてる」
【PUBG】inko選手インタビュー(前編)「必然的にキル数も増えていったんだと思います」
【PUBG】Hek7or選手インタビュー(前編)「今はそのためにひたすら努力している」
【PUBG】takomayo選手インタビュー「本当に教えたくないんですが……」
【PUBG】CrazySam選手インタビュー(前編)「本当に厳しい世界であると痛感しました」
【Overwatch】ta1yo選手インタビュー「目指すはオーバーウォッチリーグに出場」
