PUBG【アップデート】-PC-パッチノート#5.2はここを抑えとけば大丈夫だ!
WRITTEN BY "Molis"
2019.11.20
今回は11/20のアップデートで来ると思われる、アップデート情報をお届けしたいと思います。
「運転中の悪党どもに警告だ!」

・スパイクトラップを設置して、上を通る車両のタイヤをパンクさせましょう。
・世界中どこにでもスポーンするスパイクトラップは、インベントリに保存され、投擲武器のスロットに置かれます。
・スパイクトラップは、手に持って左クリックで設置できます。一度設置したスパイクトラップは回収できません。
・スパイクトラップは車両のタイヤをパンクさせますが、車両そのものにはダメージを与えません。
・ひとつのスパイクトラップがダメージを与えられるのは車両1台に限られ、その後消滅します。
今後このアイテムがLIVEサーバーに追加となると車両での移動が安易にできなくなりますね。更にErangelなどの橋での検問は更に強固になる事間違いなしです。※

・PUBG ラボとは?
・PUBGラボは試験的ゲーム内要素を紹介、皆様のフィードバックをヒントに、より使いやすく楽しい内容を実装できるようにするためのスペースです。
・PUBGラボへは、プレイボタン下のメニューからアクセスできます。
・PUBGラボは、常に新しいコンテンツがアップデートされていきます。面白いなと思うコンテンツを自由に体験することができます。
・PUBGラボでは、皆さまから寄せられるご意見が一番重要です!ラボでの体験についてのご感想をぜひコミュニティマネージャーにお知らせください。
PUBGラボでテストするコンテンツ
・Skill Based Ratingシステム (PC-Live Server: 11月26日~1月1日/CONSOLE-Live Server:11月26日~1月6日)
・Skill Based Ratingは、PUBGラボで登場する最初のテストコンテンツです。あなたの実力に基づいたレーティングアルゴリズムが適用されるシステムになります。
・このSkill Based Ratingシステムは、既存の生存タイトルシステムとは別物です。
・プレイヤーの実力に基づいたランクが適用され、プレイヤーランクを確認するためには5回のマッチプレイが必須となります。
・5回のマッチプレイ後は、プレイヤーのランク、キル数、順位などの項目に基づいて、レーティングポイント(RP)が調整されます。
・マッチ終了後、評価(RPの変動値)について、フィードバックを送ることができます。
・Skill Based Ratingシステムテスト期間終了後、1週間のフィードバック期間が設けられ、最終ランクの確認のほか、Skill Based Ratingシステムに関するいくつかのアンケートを実施する予定です。
フィードバック期間
・PC:1月2日~1月9日
・CONSOLE:1月7日~1月14日
Skill Based Ratingは、ライブサーバー適用に先駆けテストサーバーにて約1週間体験することができます。PUBGラボと共に新たなコンテンツに関する詳細な内容は開発ノート – PUBG Labsをご確認ください。すべてのフィードバックとデータはとても貴重なものです。分析およびその結果に合わせてシステムを調整し、Skill Based Ratingシステムを最高のコンテンツにする予定です。皆さんからのフィードバックをお待ちしております。※
もし実装されれば、レーティングシステムの導入により、試合数をこなすのはもちろん。
更にハイレベルな試合がLIVEサーバーで可能となるのではないでしょうか?
このシステムを望んでいたプレイヤー自体も多いと思います。

・ウェイポイント機能は、ルートを選ぶ際、戦略的なプランを立てられるように追加された機能です。
・Mキーを使ってマップが表示されているときに限り、この機能を使用できます。
・ALT+右クリックで最初のポイントが記録でき、ALTを長押ししている最中であれば他の地点にもポイントを記録できます。ALTを離すとスタートポイントを削除します。
・ウェイポイントは最大4ポイントまで記録できます。
・ALT+Delを押すと設置したウェイポイントは削除されます。他の場所に新たにスタートポイントを設定する場合、現時点で存在しているウェイポイントは全て消えます。
・DUOまたはSQUADモードの場合、チームメイトがウェイポイントを設置すると、ラジオメッセージと共にマップ上に表示されます。ゲーム内の「チーム管理」メニューより、チームメイトごとに設置されたウェイポイントを表示しないなどの設定が行えます。※
ウェイポイントの追加によってより戦術やムーブの練度が求められると思います。
現状チームにオーダーがいる場合はオーダーの人がWay pointを使ってルートを決める事もあれば、スカウターを行っている選手が、安全なルートをWay pointを使って道標を作る事も可能となった模様です。
これによって競技シーンにおいての各選手の個人配信のMAP視点などもあれば更に面白くなりそうですね。
.アタッチメントを手に入れると、使用中の武器に自動的にアタッチメントが装着されるという新機能が追加されました。
・自動アタッチメントのオプションは3タイプの中から選ぶことができます。「設定 – ゲームプレイ」タブからそれぞれのオプションのON/OFF設定が行えます。
【アタッチメントをFキーで拾うと自動装着】
インタラクションキー(F)を押しながらアタッチメントを拾うと、そのアタッチメントは使用中の武器に自動的に装着されます。
【新しい武器に変更するときの自動アタッチメント】
使用中の武器を地面にある武器と交換する場合、以前の武器に装着されていた全アタッチメントは自動的に新しい武器に移動します。
新しい武器と互換性のあるアタッチメントだけが装着され、それ以外のアタッチメントはインベントリに移動します。
【インベントリが開いているときにアタッチメントを拾うと自動装着】
・インベントリが開いているときにアタッチメントを手に入れると、そのアタッチメントは自動的に使用中の武器に装着されます。
・すでに使われているスロット用のアタッチメントを手に入れた場合、そのアタッチメントはインベントリに入れられます。
自動アタッチメント機能はファーム自体をかなり短縮できそうな機能ですね。
これによって動き出しも早くなると思います。
以前までは毎回アタッチメントを全部外すか、一つ一つ付け替えていましたが、Fキーなどで自動的につくらしいのでこの機能を上手く使って時間短縮を狙えたらと思います。
この他にも細かいアップデート情報は公式などのパッチノート内容に載っていますが、今回はこの部分だけを抑えれば大丈夫かと思います。
※原文まま
スパイクトラップ
「運転中の悪党どもに警告だ!」

・スパイクトラップを設置して、上を通る車両のタイヤをパンクさせましょう。
・世界中どこにでもスポーンするスパイクトラップは、インベントリに保存され、投擲武器のスロットに置かれます。
・スパイクトラップは、手に持って左クリックで設置できます。一度設置したスパイクトラップは回収できません。
・スパイクトラップは車両のタイヤをパンクさせますが、車両そのものにはダメージを与えません。
・ひとつのスパイクトラップがダメージを与えられるのは車両1台に限られ、その後消滅します。
今後このアイテムがLIVEサーバーに追加となると車両での移動が安易にできなくなりますね。更にErangelなどの橋での検問は更に強固になる事間違いなしです。※
新システム【PUBGラボ】

・PUBG ラボとは?
・PUBGラボは試験的ゲーム内要素を紹介、皆様のフィードバックをヒントに、より使いやすく楽しい内容を実装できるようにするためのスペースです。
・PUBGラボへは、プレイボタン下のメニューからアクセスできます。
・PUBGラボは、常に新しいコンテンツがアップデートされていきます。面白いなと思うコンテンツを自由に体験することができます。
・PUBGラボでは、皆さまから寄せられるご意見が一番重要です!ラボでの体験についてのご感想をぜひコミュニティマネージャーにお知らせください。
PUBGラボでテストするコンテンツ
・Skill Based Ratingシステム (PC-Live Server: 11月26日~1月1日/CONSOLE-Live Server:11月26日~1月6日)
・Skill Based Ratingは、PUBGラボで登場する最初のテストコンテンツです。あなたの実力に基づいたレーティングアルゴリズムが適用されるシステムになります。
・このSkill Based Ratingシステムは、既存の生存タイトルシステムとは別物です。
・プレイヤーの実力に基づいたランクが適用され、プレイヤーランクを確認するためには5回のマッチプレイが必須となります。
・5回のマッチプレイ後は、プレイヤーのランク、キル数、順位などの項目に基づいて、レーティングポイント(RP)が調整されます。
・マッチ終了後、評価(RPの変動値)について、フィードバックを送ることができます。
・Skill Based Ratingシステムテスト期間終了後、1週間のフィードバック期間が設けられ、最終ランクの確認のほか、Skill Based Ratingシステムに関するいくつかのアンケートを実施する予定です。
フィードバック期間
・PC:1月2日~1月9日
・CONSOLE:1月7日~1月14日
Skill Based Ratingは、ライブサーバー適用に先駆けテストサーバーにて約1週間体験することができます。PUBGラボと共に新たなコンテンツに関する詳細な内容は開発ノート – PUBG Labsをご確認ください。すべてのフィードバックとデータはとても貴重なものです。分析およびその結果に合わせてシステムを調整し、Skill Based Ratingシステムを最高のコンテンツにする予定です。皆さんからのフィードバックをお待ちしております。※
もし実装されれば、レーティングシステムの導入により、試合数をこなすのはもちろん。
更にハイレベルな試合がLIVEサーバーで可能となるのではないでしょうか?
このシステムを望んでいたプレイヤー自体も多いと思います。
ゲームプレイ内のウェイポイント(Way point)の追加

・ウェイポイント機能は、ルートを選ぶ際、戦略的なプランを立てられるように追加された機能です。
・Mキーを使ってマップが表示されているときに限り、この機能を使用できます。
・ALT+右クリックで最初のポイントが記録でき、ALTを長押ししている最中であれば他の地点にもポイントを記録できます。ALTを離すとスタートポイントを削除します。
・ウェイポイントは最大4ポイントまで記録できます。
・ALT+Delを押すと設置したウェイポイントは削除されます。他の場所に新たにスタートポイントを設定する場合、現時点で存在しているウェイポイントは全て消えます。
・DUOまたはSQUADモードの場合、チームメイトがウェイポイントを設置すると、ラジオメッセージと共にマップ上に表示されます。ゲーム内の「チーム管理」メニューより、チームメイトごとに設置されたウェイポイントを表示しないなどの設定が行えます。※
ウェイポイントの追加によってより戦術やムーブの練度が求められると思います。
現状チームにオーダーがいる場合はオーダーの人がWay pointを使ってルートを決める事もあれば、スカウターを行っている選手が、安全なルートをWay pointを使って道標を作る事も可能となった模様です。
これによって競技シーンにおいての各選手の個人配信のMAP視点などもあれば更に面白くなりそうですね。
自動アタッチメント機能の追加
.アタッチメントを手に入れると、使用中の武器に自動的にアタッチメントが装着されるという新機能が追加されました。
・自動アタッチメントのオプションは3タイプの中から選ぶことができます。「設定 – ゲームプレイ」タブからそれぞれのオプションのON/OFF設定が行えます。
【アタッチメントをFキーで拾うと自動装着】
インタラクションキー(F)を押しながらアタッチメントを拾うと、そのアタッチメントは使用中の武器に自動的に装着されます。
【新しい武器に変更するときの自動アタッチメント】
使用中の武器を地面にある武器と交換する場合、以前の武器に装着されていた全アタッチメントは自動的に新しい武器に移動します。
新しい武器と互換性のあるアタッチメントだけが装着され、それ以外のアタッチメントはインベントリに移動します。
【インベントリが開いているときにアタッチメントを拾うと自動装着】
・インベントリが開いているときにアタッチメントを手に入れると、そのアタッチメントは自動的に使用中の武器に装着されます。
・すでに使われているスロット用のアタッチメントを手に入れた場合、そのアタッチメントはインベントリに入れられます。
自動アタッチメント機能はファーム自体をかなり短縮できそうな機能ですね。
これによって動き出しも早くなると思います。
以前までは毎回アタッチメントを全部外すか、一つ一つ付け替えていましたが、Fキーなどで自動的につくらしいのでこの機能を上手く使って時間短縮を狙えたらと思います。
この他にも細かいアップデート情報は公式などのパッチノート内容に載っていますが、今回はこの部分だけを抑えれば大丈夫かと思います。
※原文まま
関連リンク
Molis1991年生まれ、東京都在住、2019年ライターとして始動。PCゲーム、ネットが専門。
選手としてOverwatchやPUBGで活躍、現在もプロゲーマーとして活動している。


Ranking
ランキング
- PUBGアップデートモーターグライダーの追加、空から自由に射撃を加えろ!!2019.12.22PUBG
- Apex Legends Global Series - Online Tournament #5 【SCARZ White】が優勝!!2020.05.04その他
- SunSister shomaru7選手インタビュー(前編)「元々は格闘ゲームやパズルゲームをやっていた」2020.05.22その他
- Apex Legends 4/8新パッチ情報レイスの弱体化?レブナントの大型Buff!Duoモードが常設に?楽しい情報をお届け!2020.04.09その他
- 東京ゲームショウ2018(TGS)ビジネスデイ2日目に『第一回 PUBG 企業対抗戦』開催!2018.09.13PUBG
Feature
特集
いろはにぽぺと侍ゲーミング Masashi選手インタビュー(前編)「K/Dが0.2しかないクッソ雑魚だったんですよ……」
SunSister shomaru7選手インタビュー(前編)「元々は格闘ゲームやパズルゲームをやっていた」
SunSister kendesu選手インタビュー(前編)「チームに対して言いたいことは全部言えてる」
【PUBG】inko選手インタビュー(前編)「必然的にキル数も増えていったんだと思います」
【PUBG】Hek7or選手インタビュー(前編)「今はそのためにひたすら努力している」
【PUBG】takomayo選手インタビュー「本当に教えたくないんですが……」
【PUBG】CrazySam選手インタビュー(前編)「本当に厳しい世界であると痛感しました」
【Overwatch】ta1yo選手インタビュー「目指すはオーバーウォッチリーグに出場」
